背景紹介
( 数字〜B )


1998

1998
なつかしのロボ犬くんが復活です。ムービーにも登場させておらおら走らせてみました。
結構格好良く演出できたかなー?と、お気に入りです。

RICE.C


321STARS

321stars
左上に『GOOD LUCK..』と書いてあるのに気がつきました? それくらいパワーのある曲なので、この曲をプレイする皆様、健闘を祈ります!

ムービーには、beatmaniaの『321STARS』で登場したキーボード少年が3Dになって登場。 原画は僕が描いたのではないので残念ながらキャラ名は知りません。 アレンジでなんとなく怖い感じに作ってみました。 『1.2.3.』のかけ声で出てるキャラ。実は犬です。熊ではありません。 赤が『英一郎』黄が『次郎丸』青が『大三郎』その他、緑の『元四郎』ピンクの『五郎太』がいるらしい!? プレイヤーのみなさんが踊りながら一緒に体操してくれたら嬉しいです!?

moroEX


air

air
beatmania6thMIXで初収録された曲です。意識して素材を再利用させていただきました。(使い回しジャナイヨ!)

詳しくはbeatmania6thMIXホームページをどうぞ!

ゲーム中には、曲の終盤のスクラッチ音に回転するムービーをあててみました。『キュ〜』っとしぼられる感じが個人的に気に入ってます。

moroEX


bag

bag
RevenG氏に曲のイメージと曲を作った経緯を説明してもらってからこの絵をつくりました。 『bag』という曲名にはバグパイプという意味だけではないらしいぞ!?

ムービーに出てくるキャラもRevenG氏のイメージを参考に作らせて頂きました。 ロケ版では2Dでしたが、3D化してみました。歩き方にこだわって某冒険アニメ『トム・○ーヤ』をイメージしてみました。 昔のコント風にハリボテ馬に人が入ってる設定にしました。気がついた人いました?

moroEX


BE LOVIN

BE LOVIN
一見ラブリーなタイトルとは裏腹に、これでもかと言わんばかりのシーケンス。 そんなD-Crew的茶目っ気キャラを作ってみました。ムービーには出演してませんが・・

タンスが物凄いことになっているムービーは『BE LOVIN』にしか出てこないレアムービー。 破壊的な感じの曲に使おうと思ってたのですが、なかなか巡り会えなくて。

moroEX