■振り返れば、今■
第二回


ディレクター:犬坊主


Q.どういったテーマで制作されましたか?
馬鹿馬鹿しい程に目立つように・・・。


Q.特にこだわった箇所は?
足運び(笑)


Q.初めて、ゲームセンターに設置されたDanceDanceRevolutionをみて何を思いましたか?(どう感じました?)
まず、デカイ!やばい!
次に、早く誰か遊べ!
突如ゲーセンに現れた珍獣扱い?
しかたない、サクラとして参加すっか。
すごい視線を背中に感じる。
距離を置いて見てたギャラリーが、次第に寄ってくる。
若干の緊張、制作室でやりなれたあの曲なのにおぼつかない。
やばい、普通にゲームオーバーしそうだ。
なんとか耐え、生き残る。
背中からまばらな拍手。
私がDDRデビューした瞬間でした。



Q.制作中の失敗談なんかございますか?
ない。と言いたいところですが、失敗談は山のごとし。
細かいところでは背景になる曲名のスペルミス。
ユーザーの問い合わせに唖然。
あ、あ、あ、あ、あ・・・・。
「ブーンブーン」が「ブームブーム」って。
分かってる方もいらっしゃるとは思いますが、あえて曲名は伏せさせて下さい。


わりと目だった所では、MAX2のロケテストでと某曲のダブルの激でなんと、一直線ステップデータを公開してしまいました。 あれには参りました、ロケスタッフから会社に連絡があり、

ス:
「某曲でダブルのステップデータがオカシイですよ。」
犬:
「どこが?」
ス:
「なんか、ダブル選んだらステップデータが一直線になってますよ」
犬:
「えっ?」
ス:
「でもなんか楽しんでますけど・・・・」

そっと便所で泣きましたよ、あん時ゃさ。


大きい失敗は私の名誉の為にも言えません。
あしからず。



Q.DanceDanceRevolutionを通じて身の回りに変化はありましたか?
前にどこかの原稿で書いたような気がしますが とくに連絡も取ってなかった地元の親戚が湧き出てきましたね。
私が就職した会社の名前なんて誰も言えず、某ゲーム会社の名前で間違って呼んでいた叔母さんまでもが、 会社名をちゃんと言えるようになりましたね。ゲームに興味の無かった親戚やらも突然の電話ですよ、

叔母:
「○君?あのさ、足でやるゲームあるやろ?あれさ、叔母ちゃんに送ってくれん?」
犬:
「久しぶりやね、いいけど、ゲームと矢印の大きいコントローラーと合わせたら10000円くらいするよ」
叔母:
「なんね、○君、お金取るんね、タダやないとね?」
犬:
「当たり前やん!」
叔母:
「あら〜、そんな事ね?でもこっちじゃ手にも入らんばい!」
犬:
「じゃ、こっちで手に入れて送るけん、コントローラーはどうする?」
叔母:
「何がね?」
犬:
「ダブルやるなら、2個いるばい。」
叔母:
「ダブルっちゃなんね?」
犬:
「コントローラー2個使って、矢印8個で遊ぶんたい!」
叔母:
「なんねそれ」
犬:
「ダブルプレイやん」
叔母:
「2個もいらんばい」
犬:
「・・・・、あっそ、じゃ送っとく」


話は軽〜くズレてますが、私の仕事はわりと地味。



Q.最後に、DDRファンの方へメッセージをお願いいたします。
リバウンドが怖かったら、遊び続けるしかない。(嘘)
踊でマッタリが最高です。ではでは。