25, September 2002
Dance Dance Revolution シリーズ最新作
Weekly Journal
(C)2006 Konami Digital Entertainment Co., Ltd.




Secret memories of Dance Dance Revolution original songs
Vol.1
『DDR 1〜1.5 original songs』

NAOKI Time has gone...

1998年、DDRははじまった。今日のように音楽シミュレーションゲームが スタンダートとして成立していなかったあの頃は、その時を走る事で精一杯 だったような気がする。 今日までを振り返れば僕もまた、思い出す事や感じた事は語り尽くせない程 多い。今.....心の深くに眠る遠い記憶に問いかけてみた。

DDRがまだDDRという名称も無く、制作も具体化されていない手前に、 僕は4曲ほど、DDRの原形となるゲーム用にオリジナル曲を制作していた。 しかしDDRの制作が進むにつれ、楽曲面での方向性が急遽、大衆にアプローチ する為に、メジャータイアップを図ることとなり、東芝EMIから発売されている コンピレーションアルバム『Dancemania』の収録曲を全面的に起用する事と なった。
故にこの時に創った僕のオリジナル曲は、誰の耳に触れること無く、何も無かった かのようにお蔵入りする事になる。しかし、DDRMAX2の新曲であった『D2R』の おぼろげなモチーフは、この時に創られていた。


DDRのプレイヤーの中で忘れられない曲の1つに、『PARANOiA』が 挙げられると思うが、この曲は唯一、DDR1stで僕が創られる事を許された ステージ中の曲であり、ホントたくさんの制約の中で制作した、感銘深い 1曲である。後に発表されたBrilliant 2UやCAN'T STOP FALLIN' IN LOVE等、 僕の今日の王道路線とはうって変わる、アンダーグラウンドな曲が実は僕の 音楽シミュレーションゲーム中に於いての発起点であった。後にこのような アンダーグラウンドな路線は、主にRE-VENGEやDE-SIRE名義で展開されていく 事になる。

『PARANOiA』、『TRIP MACHINE』、『MAKE IT BETTER』.... この3曲はDDR internet ranking kit(ver1.5)までに収録された曲で、 僕の中で何か煮え切らない想いを抱きながら、色々な試行錯誤と葛藤が見え隠れ する処女作的な曲だ。しかし、この3曲が無ければ今日の僕の多くのオリジナル曲 は生まれていなかったとも言える、大事な曲かもしれない。また、その当時は 曲を創り、発表する事に異様な程プレッシャーを感じていた事を覚えている。

DDRがリリースされてほんの数カ月で、時代の流れがDDRを大きく迎合し、一息 つく間も無く、第2ステージ(2nd MIX)の制作へと向かう事になる。


...to be continued
アンケート
あのビーマニシリーズの人気コナミオリジナル曲を収録しよう!
アンケート投票期間は2002年10月2日(水)まで!急げ、急げ!

投票フォームはこちら



ご意見・ご感想も同時に募集中。みんなの意見を聞かせてね。

ご意見・ご感想フォームはこちら


次回作新曲紹介
『GRADUATION〜それぞれの明日〜』
words:BeForU
music&arrangement:NAOKI MAEDA


BeForU 初のドラマティックなミドルテンポナンバー。

人は出会いと別れを繰り返し、様々な想いを重ねて生きている。はじまりがあれば終わりがあり、終わりがあればはじまるものがある。

卒業と名付けられたこの曲は、通り過ぎた振り返る事、一つのドラマを終わらせる事だけで無く、何かからの卒業から明日に続く未来の為にある。

今週の制作風景
【第一回】犬坊主


DDRの命とも言える「ステップデータ!」これが無くてはDDRは成立しない。 ここでは、そのステップデータが、どのようにつくられていたか説明しましょう。

●第一弾(DanceDanceRevolution制作時登場)

当初は、プログラマーの方々がステップデータを作成しておりました。 というわけで若干、難解です。 さてこのステップデータは何の曲でしょう?

sq01.gif
クリックすると別ウインドウが開きます



●第二弾(DanceDanceRevolution 制作末期登場)

「僕も足作りたいんですけど・・・」そんな犬坊主のひとことで用意して頂いた表。 これをプログラマーに提出して、データ変換してもらいました。 記念すべき第一作目はダブルでした。さてこのステップデータは何の曲でしょうか?

sq02.gif
クリックすると別ウインドウが開きます


お宝発見
お宝その1
出展:DDRMAX2エンディング

ロケテスト版限定お宝画像。 左が完成度40%の制作ロケテストバージョン、右が完成度70%のAOUショーバージョンです。
実際見た人はどのくらいいるかな??




●第三弾(DanceDanceRevolution 2ndMIX制作時登場)

このバージョンは以前HPで紹介したものです。 このステップメーカーの登場でステップデータは随分と作りやすくなりました。

右図「sq03.gif」参照




●第四弾(DDRMAX制作時登場)

そして最後は現在も活躍中の逸品。 このデータは現在製作中の物です。 なんとなくモザイクをかけてみたりする・・・。

右図「sq04.gif」参照




うーん、丸4年の間に随分と進化しました。

最終的な野望は、ボタン一つで全モードのステップデータを作成してくれる、究極の足AIを搭載した、究極のステップデータ自動生成マシン

「ステップメーカーMAX
 -つまらないなんて言わせない- 」


だったのですが・・・・

sq03.gif
「sq03.gif」
クリックすると別ウインドウが開きます



sq04.gif
「sq04.gif」
クリックすると別ウインドウが開きます




return top
ddr gateway

e-mail
e-mail please!





当ホームページにおいて掲載のキャラクター、イラスト、写真、図形、映像、文字情報及びその他の情報は、すべてコナミ株式会社が所有、または管理しており、著作権その他の権利として保護されておりますので、無断で複写、複製、翻案、翻訳、改変、展示、転載等(linkを含む)の利用・使用はお断りいたします。